bitFlyer (ビットフライヤー) で口座開設する手順をささっとご紹介します。
作業時間は10分ほどなので、すぐに終わりますよ。
かんたん5ステップです。
口座開設までの大まかな流れ

Contents
■ 手順①:公式サイトからメールアドレスを登録
まずは公式サイトから、メールアドレスを登録します。
すぐにメールが届くので、メール本文のリンクにアクセスしましょう。

■ 手順②:パスワードを設定
パスワードを設定します。

■ 手順③:2段階認証の設定
2段階認証は、「認証アプリを使う」がおすすめです。

認証アプリは、Google Authenticatorを利用しましょう。なぜなら、他の仮想通貨取引所でも推奨されているからです。

表示されたバーコードをGoogle Authenticatorで読み取ると、自動でビットフライヤーが登録されます。

あとは、設定を決めて完了です。
■ 手順④:本人情報を登録
本人情報の登録は、記入ミスがないように気をつけましょう。
■ 手順⑤:【スマホでOK】本人確認書類の提出【3分でできる】
最後に、本人確認書類を提出します。
スマホがあれば、免許証やマイナンバーカード、顔を撮影するだけです。 3分で終わります。 これで、すぐに口座開設の手続きが終わります。
郵送よりは断然スマホでの提出がおすすめです。

クイック本人確認を押すと、撮影用のリンクがQRコードで表示されます。
あとは、その指示に従って撮影するだけです。
提出後、わたしは5分で口座開設されました。
*口座開設にかかる時間はタイミングによって変わるので、あまり気にせず1日ぐらいはみておいても問題ありません。1日たっても口座開設の連絡がない場合、もし不安なら問い合わせてみることもおすすめします。